
Columnコラム
“正月太り”を解消するためのポイント2022〜食事編

【美容&健康コラム】 2022.1.5 Vol,49
管理栄養士 岩田 潤一郎先生
ちょうど一年前も同じテーマで書きましたが
やはり年末年始は最も太りやすい時期ですので
去年とは少し違った切り口でアドバイスしようと思います(^^♪
年末年始の体重管理には大きく分けて
”二つの方法”が考えられます。
①ご馳走を食べる時でも、最低限はダイエットの基本を守る
②しっかり楽しみ、休み明けからスイッチを切り替える
どちらがお勧めかと言えば・・・
やはり①になります(^^)
こちらはダイエットだけでなく
健康を維持・管理するためにもお勧めです☝️
ただ残念ながら既にお正月は終わってしまったので
一緒に②を頑張っていきましょう✊️
※ちなみに食べるの大好きな私は②派です
急に体重が増えるとパニックになる方が多いです。
今まで順調にダイエットしてきた方でも
急に体重が増える
→焦ってすぐに戻そうとする
→食べない方法や極端な食事制限に走る
→リバウンドや体調不良になって更に焦る
→負のスパイラルにハマる
このような無限ループにハマると
簡単には抜け出せなくなります💦
ではそうならないためにどうするかというと・・・
【元の食事に戻す】だけでOK。
「えっ⁉️それじゃすぐに戻らないじゃん!」
という声が聞こえてきそうですが
そもそもすぐに戻そうとするからドツボにハマるのです(-_-;)
・まずは年末前の食事に戻し
・夜は満腹にならないよう腹八分目
・そうすれば起床時には空腹になっているので
・ご飯100g+納豆+具沢山味噌汁でリセットできます
(納豆が苦手な方は卵かけご飯でOK)
そうすれば1月中旬、遅くても月末までには
もとの体重に戻れるはずです☆彡
もう少し具体的な方法が知りたい方や
もう少し頑張れる方はぜひ去年のコラムを
ご参考になさってくださいね。
というわけで次回は
『”正月太り”を解消するためのポイント2022〜運動編』
というテーマでお送りしたいと思います!
執筆者プロフィール

- 先生
-
北海道出身 函館ラ・サール高校 中京大学体育学部
株式会社uniteボディメイク 代表
航空自衛隊出身のボディメイクコンサルタント。
ダイエット・ボディメイク専門「パーソナルトレーニングスタジオunite」の代表。
毎週日曜日YouTubeにてボディメイク情報発信中!
最近の投稿
健康2025/10/05秋の美容食材“さつまいも”で、腸から綺麗に健康に
健康2025/09/20食欲の秋に負けない! “満腹感アップ食材”で太りにくい工夫
健康2025/09/05秋に向けて切り替える“運動リズム”
健康2025/08/20夏疲れのリカバリー食材おススメ3選