Columnコラム

  • HOME
  • コラム
  • SQCを楽しむための直前対策①~健康ダイエット

SQCを楽しむための直前対策①~健康ダイエット

SQCを楽しむための直前対策①~健康ダイエット

【美容&健康コラム】 2024.11.5 Vol,185
管理栄養士 岩田 潤一郎先生

 

今年は10月中旬まで残暑が続きましたが
ようやく秋の気候に変わってきましたね。

岩田家も3連休を利用して
奥美濃で秋の味覚と紅葉を楽しんできました🍂

さて、秋が深まってきたということは…

いよいよエム・アイ化粧品、冬の大イベント
【シェイプクイーンコンテスト】(以下SQC)も
近づいてきたということです!

というわけで今回から3回に渡り
〈SQCを楽しむための直前対策〉というテーマで
メンバー様のプラスになる情報お伝えしていきます。

 

第1回目は
「1ヶ月でできる健康ダイエット」についてです☝

 

 

SQCはその名の通り
“ボディメイクに成功して引き締まった女性達のコンテスト”ですが
応援するサポートメンバー様も
ドレスアップして会場を華やかに彩られます。

そう、お一人お一人が主役の一日なのです🌟

コンテスト後にはパーティーも開催されるので
写真もたくさん撮ることになります。

ですので
コンテスト参加者だけでなくサポートメンバー様も
綺麗なボディラインを作りたいのではないでしょうか?

ただSQCまでは1ヶ月しかないので焦ってダイエットすると
筋肉が落ちたり不健康に痩せたりして
あまり良いことがありません。

そこで
短期ダイエットを健康的かつ効果的に行うポイントを
まとめていこうと思います(^^)

 

 

■1ヶ月でできる健康ダイエット

①体重を測る
秋は様々な食材が旬を迎え美味しくなり
また夏バテから復活するので食欲が止まらないですよね💦

そうすると「体重計に乗るのが怖い!」という方も多いのでは?

気持ちはよくわかりますが
そんな時こそ【現状を知る】ことが最も大切です。

朝体重計に乗るだけでも
一日の食べ方を考えるきっかけになりますので
最近測っていない方はぜひ今日から乗ってみましょう。

タイミングは
〈毎朝起床時排尿後〉がお勧めです。

 

②水を飲む
体内で行われる化学反応を〈代謝〉と言いますが
脂肪分解・燃焼も代謝の一つです。

そして代謝を円滑に行うには水分が必要です。

水分は体の50~60%を占めており
脳・筋肉の約70%、血液では90%以上になります。
それだけ重要ということですね☝

飲み方のポイントは
・一日当り体重×30~35ml程度(例:50㎏×30ml=1,500ml)
・水、お茶、白湯、ハーブティー等
・寒くなってきたので常温以上が◎

 

③一口30回噛む
しっかり咀嚼することで
・満腹中枢を刺激し食欲を抑える
・内臓脂肪の分解を助ける
・褐色脂肪細胞の体脂肪燃焼を助ける など
とても強力にダイエットをサポートします!

詳しくはこちらの動画をご覧ください。

 

④食べ順を徹底する
食物繊維を先に食べることで
・胃から小腸への移動を遅らせ吸収を穏やかにする
・小腸の吸収を穏やかにして血糖値の急上昇を抑える
・脂質を吸着して便として排泄する
などの嬉しい効果が期待できます。

具体的には
食物繊維を食べきる(野菜、海藻、キノコ、こんにゃく)
→タンパク質を食べきる(肉、魚介、卵、大豆)
→糖質は少量に(米、パン、麺、芋、かぼちゃ、豆、フルーツ、甘いもの全て)

 

以上のポイントをしっかり実践すれば
1ヶ月後には今より綺麗な体に進化しているはずです(^^♪

 

 

というわけで次回は
『ドレスアップした時の姿勢・歩き方』について
お伝えいたします。

 

【プロフィール】Facebookより
岩田 潤一郎(いわた じゅんいちろう)
https://unite-diet.com/trainer.html
北海道出身 函館ラ・サール高校 中京大学体育学部
株式会社uniteボディメイク 代表
航空自衛隊出身のボディメイクコンサルタント。
ダイエット・ボディメイク専門「パーソナルトレーニングスタジオunite」の代表。
毎週日曜日YouTubeにてボディメイク情報発信中!

 

執筆者プロフィール

micosme
micosme

コラムタグ