【美容&健康コラム】 2025.1.5 Vol,193
管理栄養士 岩田 潤一郎先生
あけましておめでとうございます!
2025年もよろしくお願いいたします。
皆様年末年始は
ゆっくり過ごせましたでしょうか?
岩田家は例年通り
氏神神社へ初詣→興正寺の露店で正月気分を味わう
という黄金の流れを楽しみました♬
ただ…
クリスマス以降パーティー食の連続で
体重は増え、胃腸も疲れ気味ですので
そろそろいつもの健康食に戻そうと思います。
というわけで今回は
妻の愛子トレーナーが新年早々にリリースした新レシピ
「大葉が香る 【肉巻き豆腐】 」
をご紹介させていただきます!
※詳しい作り方(レシピ動画)はこちらから
■レシピの特徴
ダイエット中に避けがちな"豚肉"を食べられる嬉しいレシピです。
豆腐に巻くのでボリュームもあり満足感も得られます。
大葉のアクセントでさっぱり食べられますので
食べ過ぎに注意してください(笑)
■材料(4人分)
・豚もも肉 12枚
・豆腐 1丁
・大葉 12枚
・醤油 大さじ1
・酒 大さじ1
・ラカント 大さじ1
・コチュジャン 小さじ1/2
・オオバコ 適量
・黒胡椒 少々
・ごま 少々
■栄養成分(1人分)
熱量…142.0kcal
たんぱく質…16.6g
脂質…6.1g
糖質…3.8g
食塩相当量…0.8g
■作り方
①豆腐の水気を切り、加熱する(600wで3分)
②豆腐が冷めたら12等分に切る
③豚肉の脂身を取り除く
④大葉を軽く洗い、水気をとり、茎を切る
⑤大葉と豚肉を豆腐に巻く
⑥フライパンで焼く
⑦焼いている間にタレを作る(醤油・酒・ラカント・コチュジャン)
⑧片面に焦げ目がついたら転がす
⑨全体に焼き色が付いたらタレを入れる
⑩とろみ付けのオオバコを入れ絡ませる
⑪黒コショウで味を整える
⑫皿に盛り付けてゴマを振る
■ダイエットポイント
豚肉は脂質が多い食材ですので
以下のポイントをしっかり押さえましょう☝
・豚肉は脂質が少ない"もも肉"を選ぶ
・豚肉は赤身と脂身がくっきり分かれているものを
・豚肉を焼くときに調理油を使わない(豚の油だけで焼けます)
・砂糖はラカントを使う
・脂質が多い食材なのでご飯は少なめにする
今回は以上になります。
次回のコラムも楽しみにお待ちください!
※愛子トレーナーの〈ダイエットレシピ集〉はこちら
【プロフィール】Facebookより
岩田 潤一郎(いわた じゅんいちろう)
https://unite-diet.com/trainer.html
北海道出身 函館ラ・サール高校 中京大学体育学部
株式会社uniteボディメイク 代表
航空自衛隊出身のボディメイクコンサルタント。
ダイエット・ボディメイク専門「パーソナルトレーニングスタジオunite」の代表。
毎週日曜日YouTubeにてボディメイク情報発信中!