Columnコラム

  • HOME
  • コラム
  • 《質問回答》継続が苦手な人でも気軽に出来る運動は?

《質問回答》継続が苦手な人でも気軽に出来る運動は?

《質問回答》継続が苦手な人でも気軽に出来る運動は?

【美容&健康コラム】 2022.4.20 Vol,63
管理栄養士 岩田 潤一郎先生

 

 

MIメンバー様の
美容・健康に関するご質問にお答えするシリーズ☝️

今回のご質問は
普段運動されてない方の多くが当てはまるのではないでしょうか?

 

 

それでは今回のご質問です。

Q.継続が苦手な人でも日常・自宅で気軽に出来る運動はありますか?

A.3つあります。

 

 

 

このご質問は60代の女性からいただきました。

フィットネスクラブはもちろん
ウォーキングや筋トレを始めるのにも
高い壁があるのではないでしょうか?

そのような方を対象にしてご提案させていただきますね(^^)

 

 

運動をしたことが無く何から始めていいかわからない方や
始めたとしても継続する自信が無い方にお勧めなのは、

【日常生活に取り入れられる運動】です。

×あえて時間を作ったり
×シューズや道具を揃えたり
×フォームが難しかったりする運動ではなく、

日常動作の中に無理なく取り入れられるものが
継続のカギとなります。

 

 

具体的には
①姿勢を整え、お腹を凹ませる
②立ち座りするときに、スクワットを1回入れる
③ご飯を作る際に、台所でかかと上げを10回行うなどです。

①姿勢を整えお腹を凹ませる
頭のつむじから上に引っ張られるイメージで姿勢を正し、下腹を少し凹ませます。
頑張って凹ませなくて良いので、できるだけ長く維持しましょう。

②立ち座りするときにスクワットを1回入れる
椅子に座る際、ゆっくりと1回余分にスクワットしてから座ります。
立ち上がる際も、同様に1回余分にスクワット。
一日中行うのが大変でしたら”午前だけ””午後だけ”でも◎です。

③ご飯を作る際に台所でかかと上げを10回行う
料理を作る際台所に来たら、両足でかかと上げを10回行います。
朝・昼・晩だと30回もできちゃいます♬
安全のために台所の端につかまってくださいね。

 

 

こんな感じで日常生活に取り入れれば
無理なく継続できるのではないでしょうか☝️

習慣化できたら
・スクワットを10回にしたり
・晴れた日は5分ウォーキングしたり
・一日中姿勢良く過ごしたりなどしてステージを上げていくと、

より格好良いボディに近づきます!

ぜひ一つでも取り入れてみてくださいね。

執筆者プロフィール

岩田 潤一郎
岩田 潤一郎先生
北海道出身 函館ラ・サール高校 中京大学体育学部
株式会社uniteボディメイク 代表
航空自衛隊出身のボディメイクコンサルタント。
ダイエット・ボディメイク専門「パーソナルトレーニングスタジオunite」の代表。
毎週日曜日YouTubeにてボディメイク情報発信中!

コラムタグ