Columnコラム

  • HOME
  • コラム
  • 咀嚼ダイエット《番外編》~何回噛めば良いのか

咀嚼ダイエット《番外編》~何回噛めば良いのか

咀嚼ダイエット《番外編》~何回噛めば良いのか

【美容&健康コラム】 2021.12.20 Vol,47
管理栄養士 岩田 潤一郎先生

 

前回まで3回に渡り
咀嚼(噛むこと)の【3つのダイエット効果】について
お伝えしてきました。

①食欲を抑える
②内臓脂肪を分解する
③褐色脂肪細胞を活性化し体脂肪を燃焼する
※前回の投稿はこちら

3回完結だったので
今回から新しいテーマで書いていく予定だったのですが…

前回のコラムを読んだ
妻の愛子トレーナーから以下の質問をもらいました。

「結局ダイエットするには何回噛んだら良いの?」

 

 

 

申し訳ありません!

一番大切なことをお伝えしていなかったですね💦

巷では
「30回噛んだら良い」とか
「50回は必要だ」とか
「100回噛んで液状にしないと意味がない」など
様々な情報があふれていますが、

私のお勧めは【1.5倍】です☝️

 

 

 

普段10回噛んでる方なら15回程度でOK。
1.5倍噛むことによって食事の摂取量は“約10%減る”と言われています。

更に【2倍】噛めると
ナント“約15%減る”とも言われているのです。

摂取量が減るということは
→摂取エネルギーも減るということなので
ダイエットに効果的なことが分かります。

しかも満足度はいつもの摂取量と変わらないのです!

これまで学んできたように咀嚼は
☑️内臓脂肪を分解したり
☑️脂肪燃焼を促進するので
たくさん噛んだ方がより効果的なのですが、

まずは
①普段の1.5倍噛んでみる
②慣れてきたら2倍にチャレンジ
すると習慣化しやすいと思います。

ぜひ次の食事から試してみてくださいね♬

 

 

 

というわけで次回は
いよいよ新テーマについて書いていきますので
楽しみにお待ちください(^^)

 

【プロフィール】Facebookより
岩田 潤一郎(いわた じゅんいちろう)
https://unite-diet.com/trainer.html
北海道出身 函館ラ・サール高校 中京大学体育学部
株式会社uniteボディメイク 代表
航空自衛隊出身のボディメイクコンサルタント。
ダイエット・ボディメイク専門「パーソナルトレーニングスタジオunite」の代表。
毎週日曜日YouTubeにてボディメイク情報発信中!

執筆者プロフィール

岩田 潤一郎
岩田 潤一郎先生
北海道出身 函館ラ・サール高校 中京大学体育学部
株式会社uniteボディメイク 代表
航空自衛隊出身のボディメイクコンサルタント。
ダイエット・ボディメイク専門「パーソナルトレーニングスタジオunite」の代表。
毎週日曜日YouTubeにてボディメイク情報発信中!

コラムタグ