Columnコラム

自宅で出来る簡単頭皮ケア

自宅で出来る簡単頭皮ケア

【美容&健康コラム】  2021.1.10 Vol,3
MI 美容顧問:川戸清弥

 

『髪』と言えば、美容室ですよね。

ヘアスタイルや髪の悩み等相談に乗ってくれるプロの美容師さんは私たちの強い味方です。

 

そんな美容室も、最近ではリラクゼーションや薄毛対策・予防などを専門に行っているヘアサロンが増えてきました。

毛穴洗浄にマッサージ・血行ケアやパックなど、徹底的に頭皮をケアしてくれます。

その様な専門サロンに行かなくても、自宅で出来る頭皮ケア用品も年々数多く販売されています。

頭皮マッサージ機等の器械もあれば頭皮用のローションやエッセンス、毛穴洗浄専用のシャンプーや
頭皮クレンジングやシャワーヘッドもあります。

皆さんは、愛用されている頭皮ケア用品がありますか?

頭皮も肌ですから年々老化しているのです。

特に身体の一番上にある頭を覆う頭皮は、重力で引っ張られ毎日紫外線を浴び、
ヘアカラーやパーマ等思った以上にダメージは大きいのです。

ですから、毎日少しの時間と手間をかけてあげる事が望ましいですね。

それにハリや艶のある髪を育てる為には毛穴が存在する『頭皮』をケアする事はとても大切なことなのです。

既に発毛した『髪』をケアする事より、これから発毛する準備をしている毛穴が存在する頭皮からのケアの方が大切なのです。

 

今回は、費用をかけなくても簡単に自宅で出来る「頭皮ケア3つのポイント」お教えしましょう。

■ポイント1はブラッシングです。

ポイントは髪の流れに逆らってうなじの方から朝晩ブラッシングしましょう。

そうする事で毛穴の汚れも排泄しやすくなりますし、血行も良くなります。

 

■ポイント2はシャンプー後のすすぎの徹底です。

どのようなシャンプーでも洗浄剤が残っていると頭皮に炎症がおきたり、痒みやフケの原因になってしまう事があります。

シャンプー後のすすぎのポイントは、お湯が頭皮にしっかり届くようにシャワーヘッドの水圧を上手く使い、十分に洗浄剤を洗い流しましょう。

 

■ポイント3はヘアドライヤーの使い方です。

シャンプー後はドライヤーを使って、しっかり髪を乾かすことが大切ですが、最後に送風でクールダウンしておく事がポイントです。

何故ならドライヤー後の髪は熱くなっており頭皮が蒸れ汗や皮脂の分泌で、清潔にしたばかりの頭皮が汚れてしまうからです。

 

以上、3つのポイントに注意して『頭皮環境』を整え、清潔で健やかな頭皮を維持することで、
艶やかでハリのある髪が発毛することが期待できます。

ちょっとしたポイントですが、やっている人とやってない人では大きく頭皮環境が違ってきますよ。

是非今日からお試しください。

執筆者プロフィール

川戸 清弥
川戸 清弥顧問
ドイツ留学にて、皮膚理論や毛髪理論、エステティックの技術などを学び美容外科・皮膚科で美容カウンセラーを経験。現在は多くの企業やエステサロンと契約して化粧品プロデューサー、ビューティーアドバイザーとして海外でも活躍中。

コラムタグ