【美容&健康コラム】 2022.10.10 Vol,86
MI美容顧問:川戸清弥
紅葉の季節到来ですね。いよいよ肌寒く感じる季節になってまいりました。この時期は朝夕の気温・湿度共に差が大きく、この環境下に対応できず体調を崩され肌の調子も不安定になりがちで、夏の疲れが一気に出始める季節でもあります。そして、抜け毛が気になる方も多いのではないでしょうか?今回のコラムでは、秋の抜け毛とヘアサイクルについてお話ししたいと思います。
皮膚理論では、表皮のターンオーバー(新陳代謝)について皆さんもご理解されていると思いますが、肌は常に入れ替わっています。そして全身に生える「毛」も代謝を繰り返しているのです。即ち、今生えている「毛」は、一生伸び続けるわけではなく、いずれ自然に抜け落ち、同じ毛穴からまた発毛してくるのです。この周期をヘアサイクル=毛周期と呼んでいます。
ヘアサイクルには、「成長期」「退行期」「休止期」があり、このサイクルを1つの毛穴は一生繰り返し発毛・脱毛を繰り返しています。そして頭髪・まつ毛や眉毛・髭や体毛など発毛個所により「ヘアサイクル」の期間に違いがあります。例えば、頭髪は成長期(上記図にもある様に)が最も長く4~6年続きますから発毛スピードが1ヶ月に約1cmの頭髪は切らないでいると4~7mにもなるわけです。世界一ロングヘアのギネスブックには、7m93cmの髪の毛を持つインド人の女性が記録されているようです。しかしまつ毛や眉毛はいくら伸ばしたところで10cmにもなりません。眉毛の成長期は4~8週間なのです。勿論発毛スピードにも違いがあります。このように「ヘアサイクル」の期間には発毛個所の毛穴によって違いがある事を覚えておきましょう。
朝起きて、ブラッシングをすると力を入れていないのに、何本かの頭髪が毎日自然に脱毛していますよね。それはごく普通の事で、その「毛穴」が休止期の準備に入った証拠なのです。頭髪だけで1日約80本の自然脱毛があると言われていますから、別の「毛穴」が成長期に入り同じだけ発毛してくれば、頭髪の量は変わらない事になるのです。
ところが秋になると抜け毛が増えたと言う声を多く耳にします。実際に抜け毛は増えているのでしょうか?色々調べてみると、1年を通して秋に一番脱毛本数が増えるデータは存在します。特に日本人のデータでは10月が多いようです。1日平均80本脱毛するとお話ししましたが、10月には普段の3~4倍の量が脱毛する方も少なくない様です。その理由は、夏の紫外線や皮脂の分泌量の変化など様々な脱毛原因があげられますが、実は人間にも換毛期の遺伝子情報が存在するようです。動物が春には夏毛・秋には冬毛に生え変わる様に、人間にもその遺伝子が今も存在しているようです。ともかく!秋は抜け毛が増える季節であり、そのあとの発毛に向けて薄毛でない方も、しっかり栄養を与えるタイミングでもある事を覚えておきましょう。次回の美容コラムでは、毛根に栄養を与え健やかな髪を育てる為の頭皮ケアと、発毛効果のある有効成分についてお話ししたいと思います。