Columnコラム

  • HOME
  • コラム
  • “正月太り”を解消するためのポイント②〜運動編

“正月太り”を解消するためのポイント②〜運動編

“正月太り”を解消するためのポイント②〜運動編

【美容&健康コラム】2021.2.5 Vol,5
管理栄養士 岩田 潤一郎先生

 

前回は正月太りを解消するための”食事”について書きましたが、
今回はダイエットを加速させる”運動”についてお伝えいたします。

短期間に体重が増えてしまうと誰でも

「早く痩せたい!」と焦りますよね。

そこですぐに運動を始める方も多いのですが気をつけないと落とし穴が待っています。

 

それは【ケガ】です。

特に気軽に始められるジョギングには要注意

お正月明けは

☑︎あまり動いておらず

☑︎とても寒く筋肉が強張っており

☑︎過体重の場合は負荷も増している

 

ので膝痛や腰痛になるリスクが高まっています。

まずは

①お部屋で軽くストレッチをしてから

②スクワットや腹筋などの筋トレをして

③温まったところでウォーキングから始めましょう

 

ウォーキングは

・いつもより速く歩き

・10分程度から徐々に時間を増やしていき

・問題なければ5分程度ジョグに変えてみます^_^

 

筋トレが苦手な方はストレッチ&ウォーキングから始めても良いのですが、

筋トレ→ウォーキング(有酸素運動)

の流れは体脂肪を燃やす王道ですのでトライすることをお勧めいたします。

 

ストレッチと筋トレはこちらの動画を参考になさってくださいね。
↓↓
◼︎ストレッチ
https://youtu.be/czVfNLotNfU
◼︎筋トレ
https://www.youtube.com/playlist?list=PLA6i8zux4PeRvrSbBrtuxsCXvG6ZCx-sD

次回のテーマは『プロテインのダイエット効果と活用法』です!

執筆者プロフィール

岩田 潤一郎
岩田 潤一郎先生
北海道出身 函館ラ・サール高校 中京大学体育学部
株式会社uniteボディメイク 代表
航空自衛隊出身のボディメイクコンサルタント。
ダイエット・ボディメイク専門「パーソナルトレーニングスタジオunite」の代表。
毎週日曜日YouTubeにてボディメイク情報発信中!

コラムタグ