【美容&健康コラム】 2022.7.5 Vol,73
管理栄養士 岩田 潤一郎先生
MIメンバー様の
美容・健康に関するご質問にお答えするシリーズ☝️
ダイエットを始めたら
ほぼ全ての方が”例の壁”にぶち当たりますよね。
それでは今回のご質問です。
Q.ダイエットの停滞期って何ですか?
A.それまで順調に減っていた体重が、何をしても減らなくなってしまう期間のことです。
”停滞期”
今までやってきたことが通用しなくなり
→焦って食べなくなり更に停滞し
→ダイエットを諦めてしまう…
このような悔しい経験をされた方も
多いのではないでしょうか。
ダイエットには付き物の停滞期ですが
なぜ起こってしまうのでしょう?
主な原因は【3つ】あります。
①エネルギー不足で基礎代謝が下がっている
②ホメオスタシス(生体恒常性)の働き
③分解が遅い大きな脂肪細胞が残っている
それでは内容を深堀っていきましょう。
①エネルギー不足で基礎代謝が下がっている
ダイエットの基本は
マイナスのエネルギー出納です。
出て行く-エネルギー(消費)より
食べた+エネルギー(摂取)が小さい状態が続くと
体重が落ちていきます。
例)
消費3,000kcal(-) > 摂取2,500kcal(+)
= -500kcal
= この日は-500kcal分ダイエットが進んだ
こんな感じです。
ただ脳は
「ダイエットのためにあえて摂取を抑えている」とは判断できません。
マイナス出納が続くと
【体が飢餓状態に近づいている】と判断し
体からエネルギーが出て行くのを抑えるため
基礎代謝をガツンと下げてしまいます😭
いずれ
消費エネルギーが摂取エネルギーまで落ち…
停滞期の完成です!
例)
消費3,000kcal(-) > 摂取+2,500kcal(+)が続く
→脳が飢餓状態だと判断
→基礎代謝を下げ消費エネルギーを抑える
→消費が摂取と同じ2,500kcalまで落ちる
→停滞期へ
体の防衛反応恐るべしですね😅
少々長くなったので
残りの2つの原因は次回解説いたします。
【プロフィール】Facebookより
岩田 潤一郎(いわた じゅんいちろう)
https://unite-diet.com/trainer.html
北海道出身 函館ラ・サール高校 中京大学体育学部
株式会社uniteボディメイク 代表
航空自衛隊出身のボディメイクコンサルタント。
ダイエット・ボディメイク専門「パーソナルトレーニングスタジオunite」の代表。
毎週日曜日YouTubeにてボディメイク情報発信中!